羽田空港西貨物地区で個人で荷物を引き取る方法

羽田空港西貨物地区で個人で荷物を引き取る方法

この度、柴犬を飼うことになり、遠方のブリーダーに譲っていただくことになりました。

緊急事態宣言下で県を跨いだ移動が自粛されている中だったので、航空貨物便で引き取ることになりました。

貨物便は通常業者が使うことが多く、個人で使うことはあまりないので、本記事では行き方や荷物の引き取り方をまとめます。

アクセスは各航空会社が案内を出しているので、わかりやすいです。

8桁の番号を控えておくこと、着陸時間より30分ほど待つことが知っておきたいポイントです!

羽田空港西貨物地区へ向かう

公共交通機関で向かう場合

空港内循環バスを利用します。

運航は15分間隔で、料金は片道100円です。

京浜急行バス

車で向かう場合

西貨物は多くの人が利用する場所ではないので、看板の文字も小さめです。鎌田方面から行く場合は第二ターミナル方面へ行きます。環八への合流を目指していくとわかりやすいです。

西貨物への左折をスルーしてしまった場合でも、空港をぐるっとすれば戻ってくることが容易なので、問題ありません。

旅客ターミナルから国内貨物カウンターまでのアクセス(お車)

徒歩で向かう場合

重い荷物でなければ、徒歩で向かうこともできます。第一・第二どちらのターミナルからも20分ほどです。

旅客ターミナルから国内貨物カウンターまでのアクセス(徒歩)

西地区への入場

入口は業者用と一般用に分かれています。今回は中央の一般用レーンから入ります。

入場の際、入口で名前や行先(ANA/JAL)車のナンバーを受付票に記入します。会社名を書く欄もありましたが、個人の場合は名前で問題なかったです。

また、受付を済ませたら入構証と確認票を受け取ります。

入構証は車両駐車時、見えるところに置いておく用で、確認票は受取時に確認印をもらうために受け取ります。なくさないようにしましょう。

駐車場

駐車場は各貨物受付前に数台程度あります。ゲートを入って駐車する場所もありますが関係者用駐車場ですので、必ず受付の前に止めましょう。

JALの受付

受付・引き取り

入るとすぐ受付があるので、確認票に印をもらい、発送時に伝えられた8桁の番号を伝えます。発送者から事前に聞いておくのがベターです。

貨物便の引き取りは飛行機がついてから30分程度かかるので、早めに着いてしまった場合はベンチで待ちます。

トイレ・自販機もあり多少であればゆっくりできますが、少したばこのにおいがする(待合室に喫煙所らしきスペースがある)ので、荷物を受け取れる時間になってから向かうのがちょうどいいかと思いました。

私たちはかなり早くついてしまい、暇を持て余してしまいました。

せっかくなら空港で暇つぶししたかったところですが、再度受付を行うのは面倒だったので、待っていました。構内を散策していたところ、警備員さんが出てきてしまったので極力じっとしているのが良いようです。

まとめ

羽田空港の西貨物で荷物を受け取る方法をご紹介しました。

受け取り方は他の空港でも大きくは変わらないかと思います。

難しい点はなく、困っても教えていただけますが、どのくらい待つのか、入構した後どうすればいいのか全く事前情報がなかったので不安が多かったです。

待ち時間が長かったので、最初からゆっくり行っても良かったなあと思いました。参考になると幸いです。