無料FP相談体験記。いざというときのお金はいくら?老後資金はどれだけ残せばいい?LifeR(旧ほけんの時間)に相談してみました

無料FP相談体験記

ファイナンシャルプランナー(FP)とは、一種の家計のお医者さんです!

老後に向けて資金をどのくらい用意したらよいのか?自分の身に何かあったときにどのくらいの資金を残すべきなのか?毎月どのくらいお金を貯めるべきなのか?などなどお金に関する相談をしてくれます。

私たちはこれまでに結婚・マイホーム購入・出産といった人生の節目に無料FP相談をしてきました。

私たちの経験をもとに、FPには何を相談したのか、FP相談はどういう流れで進んだかを紹介します!

FPってなに?

FPはファイナンシャルプランナーの略で、日本FP協会には下記の様に説明されています。

わたしたちの夢や目標に対して、総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法が「ファイナンシャル・プランニング」です。これらの計画を立てるためには、金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、わたしたちの夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートするパートナー、いわば、「家計のホームドクター®」のような存在がファイナンシャル・プランナー(FP)です。

FPとは|日本FP協会

FPに対して相談できる事項は以下の通りです。

  • 家計管理
  • 老後の生活設計
  • 教育資金
  • 年金・社会保険
  • 住宅資金
  • 資産運用
  • 税制
  • 保険
  • 介護・医療費
  • 相続・贈与

日常生活で困る・わかりにくいお金の仕組みを多岐にわたって扱っていることがわかりますね。

どんな時に相談するの?

相談はいつでも・どのタイミングでも可能ですが、日本FP協会のページには下記のタイミングがおすすめされています。

  • 貯蓄が思うようにできない
  • マイホームを購入したいが、今の収入で希望の物件は買うことはできるのか
  • 住宅ローンの返済計画を考えたい
  • 今の保険が自分に適しているのか知りたい
  • 子どもの学費はどう貯めればいいか
  • 将来自分が要介護になった時のために、どれだけ備えればよいか

私たちの場合、結婚時に老後までの資金計画を相談し、作成しました。

そして、不確定要素であったマイホーム購入・妊娠判明のタイミングで資金計画を更新するために追加で相談しています。

どこに相談すればいいの?

FPの無料相談は提携している保険会社や銀行など、多数の申し込み口があります。

どちらから申し込みしても良いのですが、計3回FP相談してきた私たちの経験からはLifeRがおすすめです。

LifeRはFPが所属する複数の会社と提携しており、その中から相談したい内容にマッチするFPを紹介してくれます。

LifeRの利点は下記です。

  • 10社以上の保険会社と提携している
  • 相談をするだけでプレゼントがもらえる
  • 無理な勧誘0宣言をしており、実績のあるFPのみが紹介される

私たちは、LifeRマネードクターのFPを紹介いただきましたが、非常に納得感の高い提案をしていただける方でした。

保険等の勧誘はされない?断れる?

私たちの経験の中では、商品の紹介等はもちろん受けましたが、しつこく勧誘されたことはありません。

また、簡単に断ることもできます。

実際に、私たちは3回相談していますが、一度も保険金融商品を契約していません

気軽に相談してみて下さい。

実際にFPに相談してみた

私たちがこれまでで一番良かったLifeRに紹介いただいたマネードクターのFPとの相談経験を紹介します。

相談したタイミングは第一子妊娠中です。

子育てに具体的にどれだけお金がかかるかわからなかったので、学費や万が一の備えがどの程度必要かを焦点に相談しました

相談は全部で3回で、それぞれ1時間~1時間半で終了しています

1回目:家計情報のヒアリング

1回目は家計情報や収入等に関するヒアリングを受けました。

具体的には、月々の生活費内訳、現在の資産合計、将来のキャリアプラン(想定される最高年収・定年)について話しました。

次に、どのような子どもの進路を想定しているかを聞かれました。

  • 保育園か、幼稚園か
  • 小中高は公立か、私立か
  • 習い事はどの程度想定しているか
  • 大学は公立か、私立か、理系か、文系か
  • 大学での留学は想定しているか
  • 大学院の進学は想定しているか

相談前に家計の状況や、これからのプランについて考えておくとよいと思います。

2回目:FPからのライフプラン表の提示

2回目はヒアリングを元に作成したライフプラン表を解説していただきました。

ライフプラン表とは、現在の家計の収支を元に1年ごとの将来のキャッシュフローを示した表です。

この表には、夫婦の昇進や子どもの進学、車の買い替えなど想定される収支のバランス変動も加味されるので、実際にどこで不足額が発生するか一目瞭然になります。

例えば、下記のようなことがわかります。

  • 現在の生活レベルを保ったまま、定年退職後の生活をするにはどれだけ貯蓄が必要か
  • どちらかが途中で死んだ場合、今の生活を続けることができるか
  • こどもの教育にはいつ費用がかかり、貯蓄の必要があるか

3回目:老後資金や教育資金の準備に向けた保険の提案

3回目は老後・進学に向けた不足額を補うため、いくつか保険をご提案いただきました。

保険が必要だと思えばその場で契約もできますし、不要であれば断ればよいです。

私たちの場合、保険が必要だと思っても一回保留にして、提案が自分たちにとってベストか改めて調べたり話し合って決めています。

まとめ

本記事ではFPに無料で相談してみた経験をご紹介しました。

私たちは最初は保険も不要だし家計も健全と考えていましたが、相談したことで想定が足りていなかったことを指摘いただけたり、毎回勉強になる情報をいただけたりしています。

まずは気軽に相談をしてみることから始めるのをお勧めします!

私たちの経験ではLifeRが一番良かったです。是非活用してみてください。